<開発編>

  • 記事を、各ユーザーの表示(配信)希望に合わせて絞り込む「マイページ」処理がようやく、実装できた。
    • 表示(配信)希望を随時変更できるようにする部分に、どうしようもなく時間がかかってしまった。特に、希望内容変更の確認表示、そのDBへの更新が何とも厄介だった。
    • SQLを動的に生成する処理というのは、エスケープも複雑に絡んで、どうも時間がかかってしまう。
    • JSPベースでも、JDBCを使う限り、こうした処理はほとんど同じような手間がかかる様子。
      • TurbineのTorqueとか、WebObjectsとか、SQLの生成から開放される(らしい)開発環境に移行するべき理由が、十分に実感できたと思う。
      • PHPでもPHP5でJavaとの連携が楽になれば、Torqueを間接的に活用できるようになるのかな?
    • マイページ表示への記事絞りこみ・表示は、テーブルの結合のテストが既に成功していたこともあり、ほとんど問題なく実装できた。MySQLでの一時テーブル作成もスムーズに動いてくれた。
      • とりあえず、作成する一時テーブル名に各ユーザーIDを付けて、各ユーザー毎に作成する処理とした(運用環境のメモリ量には問題はないはず)。
      • 一時テーブルを配列に格納してセッション変数に取り込んだ方が安全かもしれないし、PEARベースに書き直す時にも楽かもしれないが、PEARベースでの一時テーブル作成あるいは副問い合わせを実装する方法がちょっと見えなかったので、採用しなかった。
  • 次は、マイページの記事を、テンプレートとするテキストファイルにソートして差し込み、各ユーザーへのメール配信テキストを生成する処理に移る。基本的に、立岡本と西沢本。
  • その次に、記事リスト画面に、「ページング処理」「ジャンル/地域別表示」「各記事へのコメント数表示」の3つの処理を追加する。手間は少しかかるかもしれないが、かなり一般的な処理で事例もかなり入手できている。立岡本など。
  • その後に、記事入力画面と記事表示画面に、記事への画像添付処理を追加する。
    • とりあえず、GDではなく、ImageMagikを使った実装とする。石井ペンギン本、マンモス本、日経Linux連載記事。

<運用環境編>

  • 自分の技術力のなさが嫌になるが、ようやく、mod_sslをDSOでApacheに組み込み、PHPを後からモジュールで入れることができた。結局、この部分に2日以上かかってしまった。
  • しかし、次は、SSLでアクセスできるような設定が必要。この部分を、急いで調べる必要あり!

<運用環境編>

  • mod_sslが現状のネック。(かといって、MySQLにはテストデータが既に入れてあるので、今更RHL7.3とかをインストールしなおすのは、ちょっと時間がかかりすぎる)(覚悟はしていたが、ソースからの構築はこの辺りが面倒!!)
    • Apacheはソースから構築・インストール、モジュールも主なものは別途、APXSで構築・インストールできた。
    • が、mod_sslmod_rewriteが構築できず、mod_proxyは構築インストールしたが、正常に起動できない。
    • 最重要はmod_ssl。パスワードの通信経路を暗号化するとなれば、ちょっと他の方法は使えない。特定とはいえかなり多数のメンバーが使うから、IP_SECとかSSHは無理。
    • mod_sslの単独(Apacheインストール後)構築・インストールの情報を集めて、今晩中に解決したい。ソースに入っているマニュアルをまず再読。
    • どうしてもこの方向が困難なら、Delegateを使う手があるか?
  • 一応、現在のコードとテストデータは無事稼動・表示できている。
    • 但し、新記事、新コメントの入力は、入力フォーム画面の表示は確認したが、実際の入力はデータが動いてしまうので、未テスト。今晩やってみる!

<開発編>

  • カテゴリ表示テーブルはチェックボックス付きで一応完成。
    • そこから、category_confirmへのデータ渡しも、一応テストが通った。
    • 後は、元の配信登録データと表示テーブルからの変更要求カテゴリを照合して、変更が必要なカテゴリを特定、そのカテゴリの配信データを反転させる処理を加えればよいか?
      • さきほど、実装できた!これを基に確認画面のカテゴリー表の比較表示を作成する。
    • もちろん、変更に基づくテーブルの更新処理の実装も必要。
      • 当然、DBはレコード単位。MySQLでは、配列そのままの入力・更新はできない。
  • カテゴリ配信データの変更が完成したら、(たぶん)最後の山場、各自の配信登録に基づいて、最新記事から配送分を抽出する処理に取り掛かる。
    • テーブルの結合はテストが通っている。
    • 表示の処理は、基本的に現状の全記事リストと同じはず。これが「マイページ」になる。
    • 抽出記事をテンプレートに流し込んで、メールで送信する処理は、基本的に立岡本と西沢本のコードを参照する。テストデータを作ってテストに取り掛かる!
  • 全記事リストも含めて、ジャンル別・地域別のリスト表示の実装にも取り掛かる!
  • 画面共通のヘッダ、フッタ、サイドバーも、プロト版をとにかく作成する!